みずほ、18年の障害公表せず - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

みずほ、18年の障害公表せず

1800件、首脳人事は先送り 第三者委報告書

[有料会員限定]

みずほフィナンシャルグループは15日、ATMなどのシステム障害を起こした問題で、外部の弁護士などで作る第三者委員会から調査報告書を受け取ったと発表した。傘下のみずほ銀行では預金通帳やキャッシュカードをATMが取り込むトラブルが起きた。2018年6月の障害でもATMがカードを取り込む事態が約1800件起きたことなどが明らかになった。(関連記事総合2金融経済面に)

18年のトラブルでは利用客から苦...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り410文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません