ギグワーカーの未来(上) 高い裁量性、経済的自立の鍵
石山恒貴・法政大学教授
[有料会員限定]
ギグエコノミーとは、デジタルプラットフォームと呼ばれるオンライン上で様々な取引をする仕組みが隆盛する経済を示す。そしてデジタルプラットフォームを利用して単発の仕事をする者が、ギグワーカーと呼ばれるようになった。
ギグワーカーには両面の評価がある。デジタルプラットフォームでは、個人間の貸借や売買などのシェア(共有)が可能になり、分散型システムとして機能する。そこでは、理想的には個人間の信頼と連帯に...
関連キーワード