アプリで外国人とつながる - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

アプリで外国人とつながる

日本語で会話、互いに刺激

[有料会員限定]

日本の高齢者が日本に関心を抱く海外在住の人たちと日本語でおしゃべりを楽しむ。そんなビデオ通話アプリがコロナ禍をきっかけに利用を伸ばしている。外国人は興味のある日本語や日本文化について経験豊かな世代から学べ、シニア側も話し相手ができて刺激になる。孤立を防ぎ、異文化交流を促す仕組みとして自治体や大学も着目する。

「猿は日本にもいるんですよ」「温泉に入るんですよね」「そうそう。わたし長野に見に行ったの...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1325文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません