キノコが会話? 電位を検出
東北大など 森林生態系を解明へ
[有料会員限定]
東北大学などの研究チームは森林の地面に生えたキノコに電極を取り付け、会話とも思える電位の変化をとらえた。雨をきっかけに電位が大きく変化し、隣のキノコに伝わっていた。
菌類のキノコは土の中に菌糸のネットワークを張り巡らせている。研究が進めば、菌類のネットワークが環境からの情報をどう処理し、どう振る舞っているのかがわかる可能性があるという。
オオキツネタケは植物と共生する菌根菌という種類で、土壌から...
東北大など 森林生態系を解明へ
東北大学などの研究チームは森林の地面に生えたキノコに電極を取り付け、会話とも思える電位の変化をとらえた。雨をきっかけに電位が大きく変化し、隣のキノコに伝わっていた。
菌類のキノコは土の中に菌糸のネットワークを張り巡らせている。研究が進めば、菌類のネットワークが環境からの情報をどう処理し、どう振る舞っているのかがわかる可能性があるという。
オオキツネタケは植物と共生する菌根菌という種類で、土壌から...
権限不足のため、フォローできません