遠くからでもICU治療 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

遠くからでもICU治療

専門医がいつでも監視・支援 コロナが促す医療者の連携

[有料会員限定]

集中治療専門の医師が、ディスプレー画面を見ながら、離れた複数の病院のICU(集中治療室)にいる患者の容体に目を光らせる――。こんな光景が広がり始めた。遠隔ICUと呼ばれるシステムだ。きっかけは新型コロナウイルスの感染拡大。最先端のIT(情報技術)が医療従事者同士をつなぎ、患者の命を守る時代がやってきた。

「呼吸状態に異常が見られます」――。昭和大学病院(東京・品川)の一室、「集中治療支援センター...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1706文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません