/

この記事は会員限定です

誉田屋源兵衛 十代目 山口源兵衛さん

計りて作らず(1)

[有料会員限定]
 半貴石ラピスラズリで染めたルリ色の牡丹(ぼたん)が漆黒の闇に咲く。螺鈿(らでん)や金銀の糸が織りなす大胆な文様が繊細な輝きを放つ。1738年創業、京都市室町に本社を構える誉田屋源兵衛の帯は、日本の美と技巧の粋を尽くす。生みの親は当主の十代目山口源兵衛さん(74)。国内外に熱狂的信奉者を抱える業界の異端児は今、技術承継の難題に対峙する。

上杉謙信はクジャクの羽根の織物を陣羽織にして着た。目玉模様...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1351文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません