データ流出、世界で増加 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

データ流出、世界で増加

[有料会員限定]

セールスフォースの件は氷山の一角だ。設定ミスに起因するデータ漏洩は世界で増えている。

米通信大手ベライゾンが20年5月に公表した調査によれば、データの漏洩原因の22%がクラウドの設定ミスやメールの誤送信などのミスだった。中でも設定ミスによる漏洩は、20年調査では身代金要求ウイルスや脆弱性(セキュリティーの欠陥)を狙う攻撃を上回った。クラウドにデータを保管する「オンラインストレージ」が要因だと同社...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り263文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません