/

この記事は会員限定です

老後資金の利回り改善 個人向け国債が選択肢に

ファイナンシャルプランナー 岩城みずほさん

[有料会員限定]

妻と年金暮らしの70代の男性です。電気代など物価が上昇し、家計が厳しいです。金融資産の大半は預貯金です。リスクを抑えつつ少しでも高い利回りを得る方法を教えてください。

リタイア後の家計は赤字になりやすく、金融資産を取り崩す必要が出てきます。最近は物価上昇の影響で取り崩す金額が増えている人が目立ちます。

現役時代に資産運用の経験がなく、金融資産が全て預貯金という人は少なくありません。定期預金の金利...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り568文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません