/

この記事は会員限定です

PBR1倍問題、米国の教訓

[有料会員限定]

上場銘柄の約60%の株価がPBR(株価純資産倍率)1倍割れ――。株式市場の深刻な不振を嘆いた記事を日本経済新聞のデータベースで見つけた。日付は1982年7月。実は日本ではない。米国だ。人気が離散し低迷が長期に及ぶ苦境を記したものだ。

PBR1倍割れは、企業が解散して資産を売り払って手にする価値を、株価が下回ることを示す。この先もうけるどころか、価値を毀損すると見られているわけだ。そうした著しく低...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り733文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません