効率テレワーク 企業探る パソナ、定時パソコンオフ
日立、上司が1日1回会話 勤務管理の手法課題に
[有料会員限定]
テレワークで効率的な働き方が課題になっている。仕事とプライベートの境界が不鮮明で、長時間労働になりやすいほか、生産性が下がるケースがある。対策としてシステム構築を手掛けるサーバーワークスは夜間メールやチャットを禁止。日立製作所は上司が1日1回、会話を通じて社員の仕事環境を確認する。多様な働き方をテレワークで実現するには、時間管理をベースとする働き方の見直しが避けられない。
日本生産性本部が12~13日に1100人を対象にし...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1389文字
関連キーワード