CO230年度1000万トン減 大阪ガス、燃料転換促す
企業への提案強化
[有料会員限定]
大阪ガスは2030年度を目標に社会の二酸化炭素(CO2)排出量を年1千万トン減らす。石油や石炭を燃料とする企業に、CO2排出量の少ない天然ガスへの転換を促す。大阪ガスとしては50年度のCO2排出実質ゼロをめざし、CO2から都市ガスの主成分を作る技術「メタネーション」の開発を急ぐ。
藤原正隆社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。重油などを燃料とする企業に新たに天然ガスを供給し、当該企業のCO2排出を抑える...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り572文字