住友鉱山、電池材生産2倍
EV需要拡大にらむ 原料調達、海外に新拠点も
[有料会員限定]
住友金属鉱山は車載用リチウムイオン電池の部材である「正極材」の生産能力を2027年度までに2倍にする。正極材の主原料のニッケルを鉱石から取り出す製錬所の新設もインドネシアで検討。脱炭素で電気自動車(EV)などの電動車市場は拡大するが、中国勢も正極材で攻勢をかける。鉱山権益を持ち、川上から川下まで需要に応じられる強みで対抗する。
リチウムイオン電池は正極材と負極材の間をイオンが行き来して充放電する仕組み。正極材...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り824文字