脱炭素へ「公正な移行」の視点を
[有料会員限定]
政府は2050年に温暖化ガスの排出を実質ゼロにすると宣言した。蓄電池や水素の活用、二酸化炭素(CO2)の回収など次世代技術を日本企業はたくさん持ち、成長戦略になる――。一気に政府がカジをきってきたことで、まずは明るい題目が並ぶ。
ただ大きな経済・社会の変革には痛みが伴う。時代に取り残されがちな層へどう配慮するか。「公正な移行(ジャスト・トランジション)」。日本はこの議論がまだ欠けているのではないか...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り565文字
関連キーワード