科技立国 動かぬ歯車(4)iPS、世界と隔たり
集中投資も存在感乏しく 柔軟な戦略修正に課題
[有料会員限定]
「経過は順調だ」。大阪大学の澤芳樹教授らは2020年12月、iPS細胞から作った「心筋シート」を重い心臓病の患者に移植する世界初の手術を3人に実施したことを報告した。19年末に始めた医師主導臨床試験(治験)は前半を終えた。
iPS細胞の臨床応用は広がっている。心臓病のほか加齢黄斑変性など目の病気、パーキンソン病、がんなどの治療を目指す臨床研究や治験が進む。安全性や効果を示せるかが注目されている。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1234文字