同時通訳AI、専門家級に
発言途中から即時処理、25年実現へ 速さ・精度向上めざす
[有料会員限定]
人工知能(AI)を使ってリアルタイムの同時通訳を2025年に実現しようと研究が進む。音声認識は十分にできており、翻訳精度と速さの向上を目指す。日本語と共通する特徴をもつ言語は世界に多く、日本語の同時通訳を実現できれば、国際的に広く役立つ可能性がある。
講演者が約1分間、英語でプレゼンをすると、背後の画面にはAIによる日本語の同時通訳が表示される。2020年11月に開いた情報通信研究機構(NICT...
関連企業・業界