/

この記事は会員限定です

子どもが投資に興味 まず貯蓄、損失も経験

ファイナンシャルプランナー 藤川太さん

[有料会員限定]

高校生の息子が、学校の授業をきっかけに投資に興味を持ちました。実際にやってみたいようですが、親の私は投資経験がありません。どのように取り組むとよいでしょうか。

2022年度から高校の家庭科で投資も含めた長期の資産形成を学ぶ金融教育が必修化されました。授業の内容は先生によりますが、株式や投資信託への投資を実践的に教える場合もあります。預金金利がほぼゼロの中、資産形成で投資を考えざるを得ないのが今の...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り563文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません