「パンとサーカス」の末路 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「パンとサーカス」の末路

[有料会員限定]

英エクセター大の研究者らの興味深い論文がある。米ビルボードのヒットチャート「ホット100」に名を連ねた代表的な英語曲を1965年から2015年まで調べ、歌詞の特徴を探った。

愛や喜び、幸せといったポジティブな言葉の頻度は、憎しみや悲しみ、苦悩といったネガティブな言葉を上回る。それでも調査対象の50年間で前者が3割減り、後者が6割増えていたそうだ。

音楽界の流行や嗜好の変化にとどまらず、激動の世界...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1952文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません