米、個人が「巣ごもり」買い 日米株で年末相次ぎ高値
将来不安の高まり一因
[有料会員限定]
年末の日米の株式市場で株価指数が相次ぎ高値を付けた。米ダウ工業株30種平均は28日に最高値を更新し、29日の日経平均株価も30年ぶりの高値となった。新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり」で個人投資家が増えたことが背景にある。米証券当局などはゲーム感覚での取引を警戒しており、株高には懸念もある。(1面参照)
28日のダウ平均は前週末比204ドル(0.7%)高の3万0403ドルとなった。ナスダ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り943文字
関連企業・業界
企業: