/

この記事は会員限定です

地域ブランド「地域団体商標」 ホタテ・水… 魅力に磨き

海外へ販路拡大も 観光地では十勝川温泉

[有料会員限定]

北海道産で地名と商品・サービス名からなる地域ブランド「地域団体商標」登録が広がってきた。特許庁によると、2022年12月末現在の有効登録数は36件と全国3位。牛肉やメロン、ジャガイモなど農畜産物が目立つ。ブランド化を武器に国内外で認知度を高めていく。

地域団体商標の登録件数の内訳は野菜が13件で最も多い。食肉・牛・鶏、水産食品、果実の順で続く。日本の食料基地だけに、農畜産物や水産物が大半を占める...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り896文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません