検証 日銀ETF購入10年(下) 29年ぶり株高でも継続
物価上昇や投資家増、遠く
[有料会員限定]
「金融緩和策の一環として行っており、上場投資信託(ETF)の買い入れは続ける必要がある」。日銀の黒田東彦総裁は11月18日、衆院財務金融委員会で野党議員にETF買い入れの是非を問われ、こう答えた。実際、日銀はこの日に701億円を買い入れている。
日経平均株価が29年ぶり高値を付け、市場でも「もう日銀が買い入れる必要はない」との声は増す。それでも買い入れるのは2%の物価安定目標の達成に向けた金融政策の枠...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1238文字
関連企業・業界
企業: