〈打ち破れ ビジネスの天井を〉心の機微 AIですくい取る - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

〈打ち破れ ビジネスの天井を〉心の機微 AIですくい取る

神谷渉三さん、リモート時代の「良い交流」づくり

[有料会員限定]

きっかけは新型コロナウイルス禍だった。感染対策の観点から非対面の会議ツールが国内外で急速に広がるなか、神谷渉三さんは社会の変容に危機感を抱いた。「オンラインのコミュニケーションはブラックボックスを生み出し、互いの反応が分かりにくくなる」

行動は早かった。勤務先だったNTTデータの同僚らを誘って、2020年に人工知能(AI)分析のソフトウエア会社、アイムビサイドユー(東京・港)を設立した。

映像に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1309文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません