「試練の先に」を聞く 燃料の選択肢増で備える - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「試練の先に」を聞く 燃料の選択肢増で備える

JERA副社長 可児行夫氏

[有料会員限定]

世界のエネルギー問題は二酸化炭素(CO2)を減らす「サステナビリティー(持続可能性)」と、誰でもエネルギー代を支払える「アフォーダビリティー(手ごろな価格)」、エネルギーを安定供給する「スタビリティー(安定性)」の3つの要素がある。欧州はアフォーダビリティーを追求し、ロシアからの天然ガス調達を増やした結果、ウクライナ危機でスタビリティーが損なわれた。

この3要素のバランスをいかに取るかが島国のエ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1098文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません