ジェンダー格差是正への道筋(中) 情報開示とデータ活用が鍵
大湾秀雄・早稲田大学教授
[有料会員限定]
男女格差問題に取り組むには、格差の存在と大きさをまず確認し、その縮小に企業が真剣に取り組むよう適切なインセンティブ(誘因)付けをする必要がある。
2022年7月、従業員301人以上の企業を対象に「男女の賃金の差異」の開示が義務付けられた。「女性活躍・男女共同参画の重点方針」は、正規雇用と非正規雇用に分け、男性の賃金に対する女性の賃金の割合を示すよう求めている。だが平均賃金を単純比較するだけでは、...