廃プラを資源循環
川崎市とマクドナルドなど、バイク充電に活用
[有料会員限定]
川崎市は昭和電工、日本マクドナルドと連携し、使用済みプラスチックから再生した低炭素水素で発電して、電動バイクのエネルギーに利用する実証事業を12月1日から始める。飲食チェーンと提携した廃プラスチックの循環システムの構築は全国でも初めてという。
市内のマクドナルド8店舗で排出されたマドラーや飲み物の蓋など使用済みのプラスチックを臨海部にある昭和電工のリサイクル施...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り178文字