機密情報盗み身代金要求 暴露型ウイルス、1000社被害
1~10月 企業活動停滞も
[有料会員限定]
盗んだ情報をさらして相手を脅す「暴露型ウイルス」(総合2面きょうのことば)と呼ばれる新型サイバー攻撃の被害企業が2020年1~10月に世界で1千社を超えたことがわかった。企業から盗み取った機密情報を暗号化し、元に戻すための身代金を求める。要求に応じないと情報を暴露する。情報流出は社会的な信用も傷つけるだけに、企業は対策が急務となっている。(関連記事企業2面に)
日本経済新聞社がサイバー対策大手の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1168文字