SUNIN製炭工業(鳥取市) 竹炭を土壌改良材に活用 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

SUNIN製炭工業(鳥取市) 竹炭を土壌改良材に活用

病害虫減、水質浄化に効果も

[有料会員限定]

SUNIN製炭工業(鳥取市)は竹の間伐材などを粉炭にして土壌改良材などとして販売している。高温で長時間かけて炭にすることで微細な無数の穴ができ、それが微生物のすみかとなって土壌に有機物やミネラルを生み出す。森林面積が広く、農業などの1次産業の割合が大きな鳥取で、地域と一体となった循環型事業に取り組む。

「鹿がたくさん出ます。夜の星空は街で見るのとはまったく違います」。山根忠社長はこう話す。本社工...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り994文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません