老いるニッポンの株主
保有額は70代以上4割 若者の目、海外株に
[有料会員限定]
日本企業の株主が老いている。この30年で70代以上の保有額は全体の1割台から4割台に高まった。人口構成を超えるスピードで高齢層に偏った背景に若・中年層の日本株離れがある。国内のリスクマネーが減少に向かっている。
バブルに沸いた1987年。NTTの株式上場は70万人近い新たな株主を生んだ。当時は働き盛りの世代が株式ブームを担い、同社の株主の中心は30~40代だった。
35年後の今、同社の株主は推計...
保有額は70代以上4割 若者の目、海外株に
日本企業の株主が老いている。この30年で70代以上の保有額は全体の1割台から4割台に高まった。人口構成を超えるスピードで高齢層に偏った背景に若・中年層の日本株離れがある。国内のリスクマネーが減少に向かっている。
バブルに沸いた1987年。NTTの株式上場は70万人近い新たな株主を生んだ。当時は働き盛りの世代が株式ブームを担い、同社の株主の中心は30~40代だった。
35年後の今、同社の株主は推計...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません