曹洞宗建功寺住職・庭園デザイナー 枡野俊明さん
時代は禅を求めている(2)
[有料会員限定]
1953年、横浜市に生まれた。建功寺の前住職、枡野信歩さんの長男。「庭」に目覚めたのは小学校5年生のときだ。
生まれ育った建功寺は山寺。周りの低い土地は田んぼで、小高いところは畑、あとは森でした。民家は見える範囲で10軒程度しかありませんでした。子どものころは、木に登ったり、山に秘密小屋をつくったりと、自然と毎日、ふれあう生活をしていました。晩秋には、寺で1年間使う薪(まき)づくりをやらされま...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り969文字