ロシア原油「輸入ゼロ」の代償
編集委員 志田富雄
[有料会員限定]
日米欧など主要7カ国首脳は5月にロシア産エネルギーへの依存を段階的に脱却することで合意した。現実の動きは速く、その後の日本の原油調達でロシア産は激減した。
貿易統計で4月まではほぼ前年平均(数量ベースで輸入全体の3.6%)並みだったロシア産の輸入は6月と9月にゼロになった。10月の速報値も輸入はなく、ロシア産原油は日本の調達から消えた可能性がある。資源エネルギー庁は「企業はレピュテーション(社会...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1012文字