/

この記事は会員限定です

物価、40年ぶり3.6%上昇 値上がり品目8割迫る

10月、サービスにも波及 エネ・生鮮除いても2%超

[有料会員限定]

10月の消費者物価上昇率が3.6%と40年8カ月ぶりの伸びとなった。資源高や円安を背景にインフレの裾野が広がり、調査対象に占める値上がり品目の比率は8割に迫る。低迷が続いたサービス価格の上昇率も0.8%と消費増税後の2015年3月以来の水準に高まった。物価高の勢いに賃上げが追いつかなければ景気の下振れ圧力が強まる。

総務省が18日発表した消費者物価指数は総合で前年同月比3.7%上がった。伸び率は...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1370文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません