量子計算、実用化の波 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

量子計算、実用化の波

キユーピー、勤務表1秒で グーグルは「汎用型」で先行

[有料会員限定]

量子コンピューターが企業の現場に普及し始めた。キユーピーでは複雑な工場従業員のシフト計算を瞬時に完了させ、日本郵便では人間が思いつかない配送ルートを導き出す。技術を担うIT大手の競争も激化。実用化で先行したカナダ新興に米グーグルや米IBMも対抗する。桁違いの計算速度はインターネットの暗号通信など社会秩序を揺さぶる。

従来型のコンピューターでは不可能だった勤務シフトの作成が、わずか1秒で完了した―...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2799文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません