習氏の兵法(5)共同富裕へ内から変える - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

習氏の兵法(5)共同富裕へ内から変える

競争よりも平等、人心に刷り込み

[有料会員限定]

「中国式現代化は人類が現代化を実現させるうえで新たな選択肢をもたらした」。中国共産党の習近平(シー・ジンピン)総書記(国家主席)は16日の党大会の活動報告で、近年の中国の取り組みは国際社会で模範になり得ると強調した。

米欧では経済格差による分断があらわとなり、新型コロナウイルス禍で民主主義の脆弱さも浮き彫りになった。それを尻目に、習氏は23日の演説で急速な経済発展と社会の長期安定を中国の「二大奇...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1075文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません