人口減、岐路の地域交通
まちづくり視点で再設計 関西大学教授 宇都宮浄人
[有料会員限定]
コロナ禍で、鉄道やバスが打撃を受けている。各地で便数が減り、バスの路線がなくなるケースも少なくない。鉄道も、政府の有識者検討会は、利用者の少ない路線のあり方について、鉄道事業者と地域が協議することを求めている。
もっとも、こうした問題はコロナ禍が原因ではない。人口減少、自家用車の普及が進む中、右肩上がりの時代のままの制度や政策が限界に来ているのである。
●商業輸送に限界
日本の公共交通は、施設管理...
関連企業・業界
業界: