福岡・那覇で国際線便数増 訪日観光 回復へ弾み - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

福岡・那覇で国際線便数増 訪日観光 回復へ弾み

[有料会員限定]

政府の水際対策緩和に伴い、九州・沖縄で国際線を運航している福岡、那覇両空港では便数が徐々に回復してきた。個人旅行の解禁を受け、インバウンド(訪日外国人)客の増加に期待が高まっている。

福岡空港では12日、バンコク便が運航を始めた。タイの格安航空会社(LCC)大手、タイ・エアアジアが新規就航した。30日にはタイ国際航空便も復活する。同日からは大韓航空もソウルの仁川国際空港とを結ぶ便を毎日運航する予...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り366文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません