一酸化二窒素の排出、数十年間増加続く
[有料会員限定]
■国立環境研究所と海洋研究開発機構など 主要な温暖化ガスの一つである一酸化二窒素の排出源と吸収源を分析したところ、全世界で過去数十年にわたり放出量が増え続けていることが分かった。農業による化学肥料の使用や家畜からの堆肥製造などの増加により、一酸化二窒素の排出量も増えていた。
化学肥料による放出が増えたのは中国やインド、北米で、堆肥で増えたのはアフリカと南米だった。過去10年間...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り189文字