ゼタ、洗濯できる高機能マスク - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ゼタ、洗濯できる高機能マスク

ウイルス捕集効果が持続

[有料会員限定]

東京工業大学発スタートアップのゼタ(松山市)は極微細な繊維「ナノファイバー」を効率的に生産する技術を持つ。同繊維で作った不織布マスクはウイルスを捕まえる力が強く、洗濯して繰り返し使える。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界の高機能マスク需要は依然として高い。韓国マスク大手と連携して年内にも現地生産を始め、海外市場の開拓を目指す。

「2年越しの宿題がやっと解けた」。ゼタの高橋光弘会長は笑みをこ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り992文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません