消えた訪日客 観光業の対策 「県内客受け入れ強化」85% - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

消えた訪日客 観光業の対策 「県内客受け入れ強化」85%

「近場旅行」を開拓

[有料会員限定]

全国の主な観光事業者を対象にした日本経済新聞の調査で、回復のめどが立たないインバウンド(訪日外国人)需要への対応策として、85%が「県内客の受け入れ強化」を挙げた。近場の旅行「マイクロツーリズム」を開拓し、新型コロナウイルス禍からの生き残りを図る様子が読み取れる。

8月上旬から中旬に、新潟、長野両県を含む全国の主なホテルや交通機関、観光施設運営の124事業者に調査票を送り、79者から回答を得た。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り939文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません