野菜が異例の最高値 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

野菜が異例の最高値

7月、ジャガイモなど長雨影響

[有料会員限定]

生鮮野菜の7月の価格が同月の過去最高値となったことが消費者物価指数でわかった。長梅雨などの影響で収穫が減り、ジャガイモは前年同月より52.5%、ニンジンは49.1%上がった。足元も高止まりしており、家計には負担となる。

総務省が21日発表した消費者物価指数(CPI、2015年=100)によると、生鮮野菜は105.6と前年同月から13.4%上がった。統計を遡れる1970年以降で7月の最高値を更新し...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り632文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません