複数の化学データを1つのAIで学習 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

複数の化学データを1つのAIで学習

[有料会員限定]

早稲田大学

 小柳津研一教授らは、複数の種類の材料化学データを1つの人工知能(AI)に学習させる手法を開発した。AIは異なる種類のデータを2つ以上学習できないが、特殊なデータに書き換えて学習させる。豊富な知識で総合的に判断できる「万能AI」の一種で、未知の物質の性質を精度よく予想できる。

1つのAIは、例えば融点と沸点など異なるデータを全く別のものと認識するため、同時に学習できない。小...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り197文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません