超小粒化するIPO
市場急変、量より質で選別
[有料会員限定]
新規株式公開(IPO)の「超小粒化」が鮮明になっている。市場吸収額(公募と売り出し金額の合計)が100億円を超える企業は1~6月を通してゼロで、春先の市場急変で中大型のIPOが軒並み見送りとなった後遺症が残っている。IPOの変質が新興市場全体にも悪影響を及ぼしかねないなかで、したたかな個人投資家は「量」から「質」にシフトし、選別を強めている。
「公募割れも多いし、これは、というめぼしい銘柄がない...
関連キーワード
市場急変、量より質で選別
新規株式公開(IPO)の「超小粒化」が鮮明になっている。市場吸収額(公募と売り出し金額の合計)が100億円を超える企業は1~6月を通してゼロで、春先の市場急変で中大型のIPOが軒並み見送りとなった後遺症が残っている。IPOの変質が新興市場全体にも悪影響を及ぼしかねないなかで、したたかな個人投資家は「量」から「質」にシフトし、選別を強めている。
「公募割れも多いし、これは、というめぼしい銘柄がない...
関連キーワード
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル