/

この記事は会員限定です

〈叱る依存〉がとまらない 村中直人著

自分の処罰感情と向き合う

[有料会員限定]

「怒ってはだめだが、叱るのは必要」「叱らないとわからないし伝わらない」。こんな思い込みを覆す本が関心を集めている。村中直人著『〈叱る依存〉がとまらない』(紀伊国屋書店)だ。2月に刊行し6刷2万部と快走している。

叱り方を指南したり、怒りのコントロール方法を伝えたりする本はこれまでも多くあった。同社出版部部長の有馬由起子氏は「テクニックや道徳ではなく、『叱ることに効果はない』と打ち出す点が注目され...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り771文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません