歴史学者 小和田哲男さん
戦国を現代につなぐ(5)
[有料会員限定]
歴史を研究するうえで大切にしていることがある。「敗者に対するまなざし」だ。
史料はどうしても「勝者の歴史」になりがちです。勝った側が自分に都合がいいように書き残しますから。
例えば石田三成。かつては「無謀に家康に立ち向かって豊臣家を滅びさせた佞臣(ねいしん)」などといわれていました。彼だって勝てる戦略で臨んだはずなのです。優れた実績もありました。私は彼を評価しています。
私が学生時代から研究を...
戦国を現代につなぐ(5)
史料はどうしても「勝者の歴史」になりがちです。勝った側が自分に都合がいいように書き残しますから。
例えば石田三成。かつては「無謀に家康に立ち向かって豊臣家を滅びさせた佞臣(ねいしん)」などといわれていました。彼だって勝てる戦略で臨んだはずなのです。優れた実績もありました。私は彼を評価しています。
私が学生時代から研究を...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル