里中満智子(19) 表現の自由
絶えぬ批判に業界で議論 増えるウェブ漫画 真摯に対応
[有料会員限定]
漫画は昔から、さまざまな批判にさらされてきた。
私が幼かった1950年代は、漫画すべてを「悪書」とする追放運動があった。手塚治虫先生の「鉄腕アトム」さえやり玉にあがり「ロボットが感情を持つような非科学的な物語を子供に読ませるなんて」「漫画のような文字の少ない本は脳の発達によくない」。そんなことも言われた。
2021年に亡くなった白土三平先生が64~71年に「カムイ伝」を連載し、「大学生の必読書」...