19日 国会図書館、ネット送信を拡充
「絶版」自宅でも閲覧可能に
[有料会員限定]
国立国会図書館(東京・千代田)の「個人向けデジタル化資料送信サービス」が19日に始まる。インターネット経由で、長期品切れ状態で入手困難な書籍など「絶版等資料」約152万点を新たにパソコンやスマートフォンで読めるようになる。2021年5月の著作権法改正で、個人へのデジタル化資料の送信が可能になった。
これまで著作権の切れていない資料の閲覧には、国会図書館や全国の公共図書館、大学図書館まで出向く必要...
「絶版」自宅でも閲覧可能に
国立国会図書館(東京・千代田)の「個人向けデジタル化資料送信サービス」が19日に始まる。インターネット経由で、長期品切れ状態で入手困難な書籍など「絶版等資料」約152万点を新たにパソコンやスマートフォンで読めるようになる。2021年5月の著作権法改正で、個人へのデジタル化資料の送信が可能になった。
これまで著作権の切れていない資料の閲覧には、国会図書館や全国の公共図書館、大学図書館まで出向く必要...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません