人口減少社会と移民政策(5) 技能実習生急増の背景と課題
国士舘大学教授 鈴木江理子
[有料会員限定]
フロントドアからの専門的・技術的労働者以外では、どのような外国人が、どのような職種で働いているのでしょうか。
入管政策における「90年体制」のもと、増加したのは南米からの「出稼ぎ」外国人です。かつての日本人移民の子孫が、就労に制限のない「定住者」などの身分系在留資格で来日するようになりました。日系南米人は自動車や電気機器、近年では食料品などの製造業で、間接雇用で働くケースが多いことが特徴です。家...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り650文字