1世帯あたり車台数 福井県1位、共働き多く 鉄道と併用推進も
[有料会員限定]
「車社会」といわれる北陸。1世帯あたりの自家用乗用車(軽自動車を含む)の普及台数をみると、福井県が全国1位、富山県が2位につける。石川県も13位に入る。自動車は通勤や行楽に便利な移動手段である半面、事故や渋滞、環境負荷につながる側面もある。過度な自動車依存から脱しようとする取り組みも進んでいる。
自動車検査登録情報協会(東京・千代田)によると、2019年3月の1世帯あたりの普及台数は福井が1.7...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り780文字