/

この記事は会員限定です

米欧、消費・設備投資に影

住宅ローン・社債の金利急騰、中銀の金融引き締め受け

[有料会員限定]

インフレに歯止めをかけるために米欧の中央銀行が進めている金融引き締めが、企業や家計に影を落とし始めた。金利水準は米国の住宅ローンが1.6倍、米欧の社債で2倍に跳ね上がり、資金調達コストが上昇している。各中銀は景気の過熱を抑えて物価上昇を緩やかにする考えだが、設備投資や住宅投資を想定以上に冷え込ませ、景気が腰折れするリスクもある。

米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事は5日、量的引き締め(...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り799文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません