(短評)『横浜中華街』山下清海著 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

(短評)『横浜中華街』山下清海著

[有料会員限定]

『横浜中華街』山下 清海著 世界のチャイナタウンを長年調査する著者は、横浜中華街は「現地の人びとからもっとも愛されている」という。海外では華僑へのモノ・サービスの提供の場との性格が強いが、横浜は中国料理店や土産物屋が密集し、来訪者は日本人の方が圧倒的に多いからだ。

本書は1859年の横浜開港後に華僑が街をつくり、外国人相手の歓楽街か...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り168文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません