あおもり藍、抗菌性に脚光 コロナ感染予防にも効果 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

あおもり藍、抗菌性に脚光 コロナ感染予防にも効果

産学が研究・商品開発 衣食住・農業…応用広がる

[有料会員限定]

青森県特産の植物染料「あおもり藍」の抗菌性に着目した研究や商品開発が進んでいる。このほど新型コロナウイルスが人間の細胞に侵入するのを防ぐ効果も確認された。農業や建材への活用なども増えている。藍はかつて全国各地で栽培されていたが衰退、改めて素材として関心が高まっている。

あおもり藍は農薬不使用で栽培された藍のこと。あおもり藍産業協同組合(青森市)と東北医科薬科大学が共同開発した、葉から抽出したエキ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1074文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません