経済でみる名画(5)カナレット「ベネチア 大運河のレガッタ」
公認会計士・作家 田中靖浩
[有料会員限定]
産業革命でヨーロッパ随一の経済大国にのし上がったイギリス。
しかし彼らは芸術・文化面で「ジェントルマンの国イタリア」に成り金の引け目を感じていた。
そこでイギリスの富豪は息子を芸術先進国イタリアへ送り出す。この芸術を学ぶ修学旅行はグランドツアーと呼ばれた。
グランドツアーには息子がハメを外さぬよう家庭教師を同行させることがあり、かのアダム・スミスもこの家庭教師をつとめた。
ツアーはフィレンツェや...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り334文字